こんにちは、すずらんです。
家族でシャンプーをやめて湯シャン(ノープー)生活に移行して1ヶ月経ちました。
湯シャンの勢いにのって「スキンケア(基礎化粧品)」と「石けんで体を洗う」こともやめました。
どちらもはじめて本当に快適!
「スキンケア」と「石けんで体を洗う」ことをやめた1ヶ月間の状況を書きたいと思います。
追記:基礎化粧品をやめて2年が経ちました。
Contents
「スキンケア」をやめたきっかけ
去年、英検1級対策を始めた時に少しでも勉強時間を確保したいと思いスキンケアを簡単なものに変えたのですが、スキンケアやファンデーションをやめてはいませんでした。
そして最近、この本を読んで考えが変わりました。
「宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる」
[itemlink post_id="6111"]
スキンケアをやめると肌がよみがえるなんて、そんな都合のいいことが・・・??
と思いましたが、本を読むと医師が書いているだけあって説得力がある。
私がシャンプーをやめるきっかけとなった本
「シャンプーを辞めると、髪が増える」と同じ著者なので、基本的にはシャンプーもスキンケアも同じ考え方でやめることができます。
「スキンケア」の考え方
「宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる」では、スキンケアを以下のように考えています。
肌にはみずから潤う天然の保湿力が備わっていて、その保湿力はどんな高価なクリームより優れている。
この天然の保湿力を守るため基礎化粧品を断つことが最高のスキンケア。
最近は「肌断食」という言葉もよくきくようになりました。
「肌断食」は一時的にスキンケアを断つ方法ですが、この本では一時的にスキンケアを断つのではなく、根本からスキンケアをしないという考え方です。
具体的な「スキンケア」方法
「宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる」で紹介している具体的なスキンケア方法は下記のとおりです。
簡単に言えば
「何もしない」
「洗顔はぬるま水で」
ということです。
① 化粧水、クリームなど基礎化粧品はいっさいつけない。
② 顔は「ぬるま水」(ぬるま湯より低い温度)で洗う。
③ クレンジングは使わない。
④ ファンデーションはつけない。
(どうしても使う場合はパウダータイプ)
⑤ 特別な日にはリキッドファンデーションもOK。
ただしクレンジングせず石けんで洗顔する。
⑥ 肌の乾燥が気になる時だけ白色ワセリンを使用。
⑦ アイメーク、リップなどのポイントメークはOK。
以前の私の「スキンケア」と化粧品
「宇津木式スキンケア」以前は化粧水と美容液の2種類を使っていました。
美容液もサラッとしたタイプのもので、乳液やクリーム状のスキンケア用品は1年以上使っていませんでした。
化粧品は、etvosというメーカーのミネラルコスメを使用。
クレンジングが必要なく石鹸でメイクオフできるものです。
↓etvosファンデーションの詳しい情報↓
その日の気分によってリキッドとパウダーファンデーションを使い分けていました。
たぶん、他の人と比べて化粧品類の使用量は少なめだったと思います。
一気に「スキンケア」をやめてみた
「宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる」を読み終わった次の日から「宇津木式」を実践しました。
多少肌が荒れても冬だからマスクで隠せばいいと思い、一気にスキンケアをやめました。
もともとクリームタイプのスキンケア用品を使っていなかったためか、お風呂上がりに顔が少しつっぱる感じはしましたが、カユミが出ることはありませんでした。
「スキンケア」をやめて2週間目が辛かった
スキンケアをやめて2週間目、突然顔が乾燥して白っぽくなりました。
顔全体が粉を吹いたような状態で、少しかゆみもでてしまいました。
家にいる時には問題ないのですが、出かける時は白色ワセリンを少量使い乾燥部分をカバーしました。
「宇津木式スキンケア事典 化粧品をやめると、肌はよみがえる」に書かれていた通りの肌の変化だったので、まあこんなものかと思い乗り切りました。
でも「宇津木式」を知らなかったらスキンケアを再開してしまったかもしれません。

「スキンケア」やめて3週間で肌が安定してきた
スキンケアをやめて3週間経つと、お風呂上がりでも乾燥した感じがぐっと減りました。
肌はサラサラした感じ。
基礎化粧品を使ってケアしていた時とはちがう感触ですが、肌の状態がいいことがわかります。
肌にベタつく部分もありません。
「スキンケア」をやめて1ヶ月経過しての感想
今までのスキンケアはなんだったんだ、、、、というくらい肌の調子がいいです。
冬になるとしっかりスキンケアしていても乾燥する部分があったのですが、3週間過ぎた頃からスキンケアしていた時よりも明らかに乾燥が気になりません。
家にストックしてあったスキンケア用品は全てラクマで売ってしまいました。
出かける時はポイントメイクだけ
この1ヶ月、出かける時はアイメイクとリップだけです。
それでも肌の調子が良いせいか、いかにも手抜きして「スッピンです!!」みたいな感じはしていない(と思います)。
ファンデーションをつけなければ、洗顔も石けんがいらないので肌を傷めない。
肌の手入れに時間がかからない。化粧品代もかからない。美肌になる。
どんどん良いサイクルになります。
リキッドファンデーションは処分しましたが、パウダーファンデーションは保管してあります。
あらたまった席や、日焼け止めとして使おうと思います。
石けんで体を洗わない
石けんで体を洗うこともやめました。
石けんで体を洗わないと「ニオイ」が、、、
と心配していましたが、シャンプーと同様で湯船に浸かったりシャワーを浴びればにおいません。
肌がベタベタしてきそうですが、意外なことに肌はスベスベでしっとりといい感じです。
毎年冬に肌が乾燥して皮膚科に通っていたのがウソみたいです。
「石けんで体を洗わない」は、シャンプーをやめたり基礎化粧品をやめるよりずっとハードルが低いので挑戦しやすいです。
肌の調子が良くなり、体を洗わない分ゆっくり湯船に浸かって疲れを取ることができ、さらに美肌になれるなんて最高です、ぜひお試しください!
さいごに
毎日シャンプーして、毎日石けんで体を洗うのは、日本人くらいだそうです。
体が乾燥して冬はボディークリームが手放せないなら、ぜひ石けんの使用回数を減らしてみてください。
かなり乾燥肌が改善されると思います。
読んでいただきありがとうございました。
[itemlink post_id="6111"]
関連記事
▶︎「スキンケア」&「石けんで体を洗う」をやめて2ヶ月経過しました。